まず資産棚卸! PR

積立nisa?非課税とは?どんなメリットがあるの?儲かる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



 

つみにーってなに?非課税?何がお得なの?複利?

つみたてnisaについて、簡単にご紹介します。

資産形成の1つにつみたてNISAっていう制度があります。老後資産形成に役立つ情報をシェアします。

この記事の信頼性

2020年のコロナ発生をキッカケに在宅(テレワーク)中心の上場企業勤務の会社員。4年間のアメリカ駐在を経験。日米の働き方を体験し、そんな私から実体験に基づく情報をご紹介します。(長期投資で老後資産を準備中)

ぜひ2つの応援ポチっとお願います。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ

 

つみたてnisaのルールはなに?どのような制度?仕組みはわかりやすいのか?


つみたてにnisaのルールはどうなっいるか?どのような仕組み・制度?・対象者・購入方法・投資期間を知りたいです。

つみたてnisaの制度を表にまとめました↓

非課税とはなに?少額投資非課税制度?

正式には、「少額投資非課税制度」といいます。投資に関する税の優遇制度のことです。

株は利益がでたら税金が取られるよー

つみたてnisa最大の強みや効果額やるべきかどうか? 非課税期間終了後は?

最大の強みや結果について解説します。

・毎年40万円の箱を作る
・20年間非課税で運用できる
・箱が20年後(年利5%と仮定)☚※投資先による
約103万円
・途中で箱を開けることも可能
(解約もOK)
・複利効果が大きい。

出口戦略

・20年後に1年ごとの箱を開ける
・2021年~2042年までなら22箱準備可能
・2061年まで長期で運用可能
・20年後に特定口座で続けて運用可能

つみたてnisaの40万円枠は使い切るべきか? 定期的な購入買付とは? 金額の変更はできる?

 

金額の変更は?少額からでもできるかな?お得なやり方は?

・少額からも可能(100円でもOK)
・月33,333円を超えて設定できない
・ボーナス設定で期中でも満額対応可能
・クレカ払いで1% or 0.5%還元を狙える
(楽天・SBI)

つみたてnisaの投資対象商品とは? 銘柄やルールは?インデックス投資? 安全?

つみたてNISAの場合は、ある程度の基準を満たした商品が多いよ。

・インデックス型またはアクティブ型の投資信託とETFが対象
・基準を満たして金融庁に届けられた商品
・【きちんと分散投資】され、【手数料が低く】・【安定運用】

注意!! 

20年間運用するので、手数料が高かったりすると長期投資に合わない。

今回は商品の細かい説明はしませんが、大きなポイントです。最後に推薦図書をご紹介していますので、ご参考に確認お願いします。

つみたてnisaのデメリットしかない? 20年後はどうなるの? 損するの?

まとめ

・損益通算ができない。
・繰り越し控除ができない。
・非課税期間終了時に元本が切り下げへ。
・20年後は誰も予測できない。

40万円の箱を20年間寝かすことで毎年複利効果が効き、コツコツを時間の効果が出ます。

ただし、将来は誰も予測できません。

つみたてnisa以外の一般nisaジュニア、nisa制度のまとめいつから始める? 何歳?

簡単ですが、表にまとめました。

 

何となくお得な制度は理解できた!何を買えばいいのか‥‥
そんなあなたに2021年に買ったつみたてNISAの結果をこっそり教えるよ

2021年のつみたてNISA 運用結果報告(投資信託選び方)

推薦図書:つみたてNISAこの8本をえらびなさい

今までに足りない情報は、こちらの推薦図書でさらに詳しく学んで資産形成の第一歩を踏み出して下さい。

まずは自分で学び、行動することが大事です。

 

【人生100年時代】投資を始める前に自分自身に問う資産運用のゴールの思考法投資を始める前に自分自身に問う資産運用のゴールの思考法。5つの質問から導き出す資産運用の目的とは?あなたの幸せとは?人生100年時代になにができる?...
開設はてま?80万円で複利効果を理解する!ジュニアnisa運用80万円で複利効果を理解する。2020年、2021年、2022年の投資結果?想定からどうなっているのか?ジュニアnisa口座開設までの時間は?...