まず資産棚卸! PR

2021年のつみたてNISA 運用結果報告(投資信託選び方)

nisa-investment
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

つみたてNISAの2021年度成績結果をご紹介します。

つみたてNISAを始めていますか?まだ投資は怖いと思っている方はぜひ今回の記事から実際の投資結果を参考にしてみてください。

この記事の信頼性

2020年のコロナ発生をキッカケに在宅(テレワーク)中心の上場企業勤務の会社員。4年間のアメリカ駐在を経験。日米の働き方を体験し、そんな私から実体験に基づく情報をご紹介します。(非課税制度を上手く理解し、活用すること)

ぜひ2つの応援ポチっとお願います。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
素人投資家ランキング

ぜひ小さな一歩を踏み出せる内容になれば幸いです。

KAMI家の投資信託を3銘柄購入した結果の紹介記事となります。

つみたてNISAで購入している投資信託の3つをご紹介(選び方編)

では最初に2021年の1年間の相対比較チャートをご覧ください。

2021年全体概要・推移 <投資信託> 選び方編

この3つのチャートからどんな予想になりますでしょうか?

米国?日本?新興国?全世界?選び方は?
chart-2021 results

①2本のチャートは1月からズンズンと上昇
②1本のチャートは6月以降は下落傾向
⇒リターンの差が大きい結果となりました。

資金としては、3つの投資信託:

つみたてNISA枠(40万円×2)を振り分けています。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス<投資信託>

概要:海外の新興国の株式市場にまるっと投資

・発展途上国26か国 約1400銘柄
・上位5か国(中国・韓国・台湾、インド、ブラジル)75%以上
・中国の構成比率が40%超え

新興国の成長速度は?
今後の成長に期待するか?
中国構成比率の今後の位置づけは?

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)<投資信託>

概要:先進国と新興国のまるっと投資

・アメリカ構成比率56%程度
・国内株式約5%程度
・組入銘柄 約3000銘柄

全世界への分散を確保
新興国・先進国のバランス
アメリカの依存度は高い結果である

SBI・V・S&P500インデック・ファンド<投資信託>

概要:アメリカ S&P500に連動する投資

・アメリカの主力_S&P500
・信託報酬も低い
・10年・100年後も強いだろうUSA!

まとめ

この3つの投資信託が最初のチャートの2021年の相対的なリターン結果です。ファンド名と内容を簡単にまとまめました。

investment list

①純資産額(人気のパラメーター)
②信託報酬(持つための維持費)
③償還日(無期限でも人気が必要‥)

投資信託の比較は、「モーニングスター」と検索し、『かんたんファンド検索』を使ってみて下さい。

つみたてNISA制度については、下の記事を参考にして下さい。

積立nisa?非課税とは?どんなメリットがあるの?儲かる?積立nisaはやるべきか?nisaとは?非課税とは?どれくらいメリットがあるかなど、簡単に説明し、最後に積立nisaのデメリットも説明しています。...

つみたてNISAの2021年の投資信託運用実績(KAMI)

cost2021年度12/16時点での投資結果報告となりますが、2021年1月からの運用実績を購入額・損益を計算していますのでグラフをご確認下さい。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

結果:-3.2%(12/16時点)

新興国投資は現状厳しいです。20年スパンで期待して投資は続ける予定です。

2022年も先進国での利上げが新興国の通貨に対して厳しい流れです。さらに中国の政治的な問題が各企業に影響を与えています。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

結果:+10.0%(12/16時点)

オールカントリーも基本はアメリカの力強さに引張られた印象です。

SBI・V・S&P500インデック・ファンド

結果:+13.8%(12/16時点)

リターンが一番よかったのはS&P500(アメリカ強し!!)

4.まとめ(つみたてNISA枠の投資信託3銘柄結果)

リターンだけではなく購入額と資産残高も簡単に表にまとめました。

total list

7月にSBIクレジットカードが発行されて、切替をミスりました‥‥ボーナス設定で10月に資金を増やしました。

つみたてNISAの買い方は別記事でもありますが、

楽天証券:5万円分カード決済(1%還元)
SBI証券:5万円分カード決済(1.5%還元)
毎月3,3万+1.6万(特定口座へ)×2口座

投資は自己責任ですので、鵜呑みにせずに自分で判断できる投資を心がけて下さい

推薦図書:つみたてNISAはこの8本から選びなさい

さらに詳しく投資信託の情報を入手したい方はこちらの方から知識を学び自分で考え、自分で決断する手助けとなればと思います。

 

 

【人生100年時代】投資を始める前に自分自身に問う資産運用のゴールの思考法投資を始める前に自分自身に問う資産運用のゴールの思考法。5つの質問から導き出す資産運用の目的とは?あなたの幸せとは?人生100年時代になにができる?...

ぜひよければポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ 
積立投資ランキング