ライフハック PR

【2022年】やりたいことリスト100の5つの目的と必要な理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



自分がやりたいことや、なりたいことを書き出すことで、実際にその目標に到達する可能性が高まります。

 

プロフィールでご紹介した海外で働きたいとの気持ちを持って日々過ごし、その目標にむかって準備をし続ける。

 

目標を明確に形(思い描く)にすることが大事です。

最後は、

あきらめず、前向きに試行錯誤し続けること!

2022年総括してます。

 




やりたいことリスト100を作った方がいい5つの理由

1.自分の欲求に気づく
2.目的・目標が明確になる
3.毎日の生活の活力となる
4.ゲーム的な楽しさ
5.達成感と振り返り・自己承認

1.自分の欲求に気づく

何となく毎日は過ぎていきます。

 

日々の行動に意識をもたせるかどうかで変わってきます。

 

自分がしたいことを書き出すことは、

 

優先順位が明確になり、
自分が何を優先したいかに気がづくことなる。

 

気づきを与えることができる。

 

 

2.目的・目標が明確になる


人生100年時代

 

やろうと思った日が吉日。

あなたの人生の目的は?
目的が明確になれば、それに向けた

1つ1つの目標もさらに具体化されます。

例えば、ブログを開設したい!

ブログを開設するためには?
サーバーを契約する?
Wordpressで書く? 他の媒体で書く?

目的・目標にあった決断もしやすくなります。

明確になると日々のやることが決まってきます。

達成させるための道筋が見え始めます。

 

3.毎日の生活の活力となる


何となく1日が過ぎていく・・

そんな日があってもいいです。

ただ、やりたいこと・実現したいことを毎日イメージしやり続ける事で、

明日への活力となります。

4.ゲーム的な楽しさ


ゲームは好きですか?

子供のころからゲーム感覚で色んな遊びしてきたと思います。

やりたいことを書き出しあと、

1つずつ達成することでゲーム感覚でクリアを実感できる。

ゲーム的な楽しさを持って、取り組むのも1つです。

5.達成感と振り返り・自己承認

最後に

①達成感を感じる事。
②振り返りをすること。

この2つが重要です。

年度の途中や、自分で決めたタイミングで振り返りを行います。

振り返りをしたときに、
今本当にやりたいことか?

実現するために自分は行動しているか?

再度自分自身の問いかけて

 

さらに充実したやりたいことリストを

更新し続けるこもと大事な点です。

 

 

やりたいことリスト100を作る時のポイント

1.やりたいことの大小は無視する。
2.分類・分野を分けて書き出す。
3.可能性を上げて否定しない。

1.やりたいことの大小は無視する。

やりたいことの大きい・小さいは無視して、
とんでもないことや本当に身近にある少しできたらいいなと思うことを書き出す。

書き出し後に違う視点での気づきが発見できる。まずは、自分でも笑いそうなことを口にしてみましょう。

笑顔がこぼれるだけでもすでに勝ち!!

2.分類・分野を分けて書き出す。

漠然とすると出しにくいので、テーマを分ける。

仕事・プライベート・家族・生活
健康・自己成長

さらに、
プライベートでも買いたいもの?
行ってみたい場所? 食べたいもの?

家族とならどこにいきたいか?
子供とどんなことをして遊びたいか?

テーマを分類・分野を分けるとやることが明確になります。

3.可能性を上げて否定しない。

難しいことでも上げる。

書いて口にすれば、その時点で意識の中に入る。

ほかのやりたいことをクリアしていくなかで、

もしかしたら、見えてくる可能性もあります。



2022年のやりたいことリスト100項目

では、私の2022年のやりたいことリストを発表します。
(2023/1/6更新済)

大目標_やりたいことリスト100項目

01.ブログ収益化(5桁)⇒未達
02.会社昇進⇒試験実施(待ち)
03.Twitter 3000人目標⇒未達

資産_やりたいことリスト100項目

04.世帯年収UPを目指す(+10%)⇒◎
05.毎月積立を継続(最低12.3万円)⇒◎
→17.3万円
06.生命保険の整理(払済運用‥)⇒計画有
07.ジュニアNISA継続(80万円×2)⇒◎
08.株価2倍を達成 ⇒未達
09.株価10倍を達成 ⇒未達
10.ETF(または投資信託)を中心に長期投資⇒◎
11.株・債券・コモディティーの比率を意識⇒◎
12.資産5000万円達成(2025必達)⇒未達
13.ネット・スマホの最適化(2月以降~)⇒◎
⇒楽天⇒日本通信SIMへ。
14.貯蓄率50%以上 ⇒◎
15.配当金を年間12万円狙う ⇒◎14万円へ
16.個別株の成績は米国株指数を超える ⇒×

仕事_やりたいことリスト100項目

17.ブログの付加価値を意識
⇒×早めの移行を考える。
18.誰に記事を届けたいか意識⇒×
19.時間配分を決め、意識して行動⇒×
20.youtubeを始める。⇒×
21.ブログ記事60達成する⇒◎
22.本を月2冊読む⇒◎
23.失敗してもいい!挑戦すること⇒△
24.本の要約記事を投稿する⇒◎
25.誰かの役に立つことをする⇒◎
26.感謝して行動する⇒◎
27.1日1回笑顔になれることをする⇒◎
28.傾聴を心がける⇒◎
29.ピンタレスト月10万インプ狙う⇒◎
息切れ中‥ブログのサイト設計後始動
30.1日3ピン投稿する⇒×
息切れ中‥
31.会社のKPI達成して評価をもらう⇒◎
32.テレワーク中心で働く⇒◎
33.収益化の仕組み・成功のなぜなぜ⇒×
34.メンターを探す⇒×
35.1日3ツイート継続⇒×
36.ブログ記事を最低月2UPする⇒×

家庭生活_やりたいことリスト100項目

37.子供たちやりたいことを支援する。◎
38.子供たちとの思いでを作る◎
39.一緒に水泳を習う×
40.キャンプにいく◎
41.将来について話し合う。◎
42.時短の買い物意識する◎
→日曜日の朝買い物へ。
43.一緒に遊び尽くす◎
44.妻の仕事の助けとなりたい。△?
45.笑顔溢れる家でありたい。◎
46.家族で旅行にいく(北海道)×
47.親とも一緒に旅行にいく(温泉)◎
48.子供イベントに親も一緒にいく◎
49.親と会う◎
50.おばあちゃんに会いにいく(九州)×
51.親に感謝の手紙を送る。△
52.毎日家事を進んでやる◎
53.面倒くさいと言わない。×
54.料理のレパートリーを増やす◎
55.妻と二人での食事できる時間を作る◎

健康と体力_やりたいことリスト100項目

56.体重をKeepする(58kg)×
57.休肝日を作る△
58.飲み過ぎない。×
59.ジムに通う×
60.ジムで水泳通う。×
61.筋トレを定期的にする△
62.全力疾走できる体にする。(朝活継続)◎
63.メタボにならないようにする△
64.毎日汗をかく(在宅でのデメリット)△
65.毎朝コップ1杯の水を飲む◎
66.毎日瞑想する◎
67.毎日アファメーションをする◎
68.毎日日光を浴びる。◎
69.年に1回ゴルフをする◎
70.毎日ストレッチする◎
71.毎日散歩または運動する◎
72.健康診断でいい結果問題なしへ。◎

個人的成長_やりたいことリスト100項目

73.ライティング技術を磨く◎
74.マーケティングを学ぶ◎
75.プログラミングを学ぶ×
76.写真技術を学ぶ×
77.動画について学ぶ×
78.慎重かつ素早い判断を心がける◎
79.お金関係の資格を学ぶ(FP資格?)×
→2023年度に試験を受ける
80.ライブを再開する。×
81.新しい趣味を見つける×
82.ボルタリングをしてみる×
83.ドローンを操作する×
84.友達にあう(大学時代の友人)×
85.ハワイに行く(コロナ・・)×
86.英語の音を毎日キク。×
87.スマホを触らない日を作る×
88.野球観戦へ◎
89.ヨガの体験を申し込む×
90.セミナーに参加する(資産運用など)×
91.小さな幸せを感じる事柄を増やす。◎
92.社会との関わりをもつ×
93.自分の知識を残す作業を継続×
94.アフリエイト報酬を確立する×
95.TOEICの試験を受ける×
96.毎日お肌の手入れをする△
97.健康を意識した食事を取り入れる△
98.半年に1回断捨離を結構する◎
99.ミニマリスト思考で進める◎
100.人の話に耳を傾ける◎

2021年と比べると挑戦する部分が少なくなったと感じましたので、2023年は挑戦することを意識して毎日を最高の1日にしていきたいと思います。



習慣化したいことは、毎日コツコツで仕組みを作る

やりたいことリストの中でも継続することが含まれています。

継続力を上げる=『習慣化したいこと』

になります。

例えば、1日3ツイート/
ピンタレスト投稿など。

ただし、目的は何か?

行為自体に満足するのではなく、目的に合わせた目標(具体的な数字)を意識すること。

そのようなことを意識して取り組みましょう。

プロフィール(小さな幸せ目指すブロガー)このブログは、『アメリカ元駐在員』が資産形成・子育ての成長日記を通して、資産運用・米国株・節約情報ライフプラン・子育て奮闘記の情報を提供するためのブログです。...
child
幼児の習い事何歳から?いつから?水泳、公文式、DWEメリット3歳、4歳、5歳からはじめる!幼児の習い事何歳から?いつから? 習い事デビューおすすめ3選を実体験をふまえて紹介する記事となっています。水泳/公文/英語 ...
【人生100年時代】投資を始める前に自分自身に問う資産運用のゴールの思考法投資を始める前に自分自身に問う資産運用のゴールの思考法。5つの質問から導き出す資産運用の目的とは?あなたの幸せとは?人生100年時代になにができる?...

https://kami-channel5.com/cost-of-life/